★☆★子どもたちの学習の様子をお伝えします★☆★

調理実習

初めての調理実習は、みそ汁を作りました。班で協力して役割を交代しながら進めました。煮干しの頭とおなかをとって、大根やネギを切って・・・。とてもおいしい出来栄えに、「みそ汁専門店を開けそう」との声が聞こえました。ぜひ、おうちでも作ってもらってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習

総合的な学習の時間に商店街へインタビューをしに行きました。高齢者の方の困りごとや楽しいことなど、直接お話を聞かなければわからないことを調査しに行きました。最初は声をかけるのに緊張している様子の5年生でしたが、徐々に慣れてきて、たくさんお話を聞かせていただきました。ご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おおなわ大会(2・4年生)

金曜日に引き続き大なわ大会です。今日は、2年生と4年生が参加しました。1回目の大会からの伸び率で優勝学年が決まります。あとは、6年生だけです。どの学年が優勝するでしょうか!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大なわ大会

今年度最後の大なわ大会が始まりました。今日は、1・3・5年生です。跳び越すことが苦手だった友だちがうまく跳べた時、「ヤッター」という歓声が上がっていました。心が温かくなる場面です。月曜日は残りの学年の番です。どの学年が優勝するでしょうか・・・。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四年生、参観に向けて

参観に向けて、一生懸命取り組んでいました。
発表の仕方を確認していました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31