★☆★子どもたちの学習の様子をお伝えします★☆★

着衣泳

今日は、プール納めです。5・6年生は、着衣泳の学習をしました。いつも通り泳いだ後、服を着て入水しました。誤って、水の中に落ちた時には無駄に動いて体力を消耗するのではなく、力を抜いて浮いて助けを待つことが大切だと学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式

1学期の終業式がありました。校長先生のお話、夏休みの過ごし方に続いて、保健体育員会から、夏休みを健康に過ごすためのクイズがありました。明日から夏休みです。8月28日にまた元気な顔に会えることを教職員一同楽しみにしています。1学期間、たくさんのご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

今日の集会は「わたしはだれでしょう?」クイズです。自己紹介の声を聞いて、どの先生かワクニコ班で相談して答えを決めます。どの先生も、いつもの声とは少し変えてお話されていましたが、話し方や話している内容から「あっ、○○先生や!!」とすぐに答えがわかっている様子でした。さすがです。正解は、岡先生・東本先生・校長先生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養教育

今日の栄養教育は、「バイキング給食にチャレンジ」です。主食・主菜・副菜を自分で考えて1食分の給食の献立を作ります。栄養のバランスだけでなく、主食>副菜>主菜の量の違いも教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科 砂遊び

運動場の砂場で、砂遊びをしました。スコップを使って深く掘った穴に水を入れて池や川を作ったり、泥団子を作ったりして楽しみました。汗をかいた後は、プールに入ってすっきりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31