☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

係の仕事もあります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年には、自分の学年の競技や演技のほかに、学校全体のための役割があります。この日の委員会活動は、運動会に向けての相談や準備。得点の確認をしたり、準備係の担当を決めたり。当日、その辺りの子どもたちの活躍も、ぜひ観ていただきたいです。

早め、早めに、前もって・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?児童席に立てるテントの下準備をしたり、またこの日は、暑い陽射しが降り注ぐなか、苗を植えるために学習園を耕したり、杭を打ってくださったり。早め早めに、子どもたちの学習や学校のためにと、いつもフル回転の管理作業員さんたちです。

より、高みをめざして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?放課後の応援団です。秋らしい空のもと、赤組、白組に分かれて、「動きやタイミング」の確認をしています。「ちょっと、ここのところやってみてくれるかな」と学年ごとに、クルクルクルと腕を回すところを団員どうしで見合ったり、輪になってお互いのポーズをチェックし合ったり。より高みをめざして、がんばっていました。

2回めの全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?







水曜日、2回めの全体練習がありました。全体練習の予定もこれで最後です。朝は涼しかったのですが、練習開始とともに陽射しも出てきました。閉会式、校歌や運動会の歌、応援合戦など、短い時間でしたがよくがんばりました。運動会の歌のときは、皆んなで手拍子をする場面があります。当日、楽しみにしていてくださいね。

みんなの協力で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?









この日、全校朝会のあと、2回めの石ころ拾いをしました。学年でエリアを決めて、場所ごとに集めていきます。「もしこけちゃったときに、痛くないように」「あ、見つけた。拾っとこうっと」・・・運動場もみんなの協力で、運動会の雰囲気になってきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 家庭訪問

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

給食のお知らせ

学校協議会

学校からのお知らせ

学校安心ルール

学校のやくそく

がんばる先生支援(研究支援)

安全マップ