☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

はじめはそうっと、少しずつ大胆に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の図画工作の時間。いつもより少し小さなサイズの画用紙に、筆に水多めの絵の具を付けて「トン、トン、トン」。すると、しずくやしぶきとなって、画用紙に絵の具が着地します。はじめはそうっと、しばらくするとちょっと大胆に。こんな表現の仕方もあるんだねぇ、と子どもたちも楽しそうでした。

今日も朝から

画像1 画像1
今日も朝から体育主任の先生が、運動場のトラックのライン引きをしてくれていました。毎日、学校みんなのためにありがとうございます。

響け、私たちの声!

この日は、4年生中心の練習でした。いつもは前方にいる5年生や6年生の先輩たちのアドバイスやリードがあるのですが、今日は最前列で声を出したり、振り付けを確認したり。夕方の陽を浴びて、がんばる子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

植物の育ち方を調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の4年生の学習は、「植物の一生」。子どもたちはまず、これまで育ててきた観察記録を振り返り、自分のノートの関係するページに付箋を貼って、植物の育ち方を思い出していきました。種類はちがえど同じ順で成長していくことを確認、また、最後には先生お手製のワークのページを開いて、学習のまとめを進めていきました。

ありがとうございました!

本日はご多用のなか、「修学旅行説明会」にお集まりいただきありがとうございました。日々、学校のなかでリーダーとして活躍している子どもたちに、学校を離れて友だちと寝食を共にし、楽しい思い出もたくさんつくって・・・と教職員みんなで願っています。何かご不明な点などございましたら、学校までご連絡ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 家庭訪問

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

給食のお知らせ

学校協議会

学校からのお知らせ

学校安心ルール

学校のやくそく

がんばる先生支援(研究支援)

安全マップ