男女バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
 

学年朝礼(2年) 1

画像1 画像1
 今朝は、1年生の学年朝礼がありました。担当の先生からは、『公平』と『平等』のちがいについてのお話がありました。

 その中で「視力が悪い子が前の席に座る」や、「外国籍の子が読み仮名のついた教科書を使う」のは『公平』であり、最後には「みんなが平等に学習を行うための公平」という話もありました。

 先週の学年集会でも「光に敏感だから授業中に色つきの眼鏡をかけている子」や「音に敏感だからマフをつける子がいる」などの話もありました。

 総合の時間に学習したことや、先週と今日のお話は中学校生活ではもちろん、みなさんが仕事に就いてからも考えていかなければならないことだと思います。(2年1組 学年通信より抜粋)

 最後に、保健委員会より「健康診断でみつかった病気は早く治し、1年間元気にすごしましょう」の声かけがありました。


 

学年朝礼(2年) 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

感嘆符 令和5年度 大阪市立北稜中学校 学校協議会 第1回会議のご案内

令和5年度 大阪市立北稜中学校 学校協議会 第1回会議が令和5年5月8日(月)の18:00〜本校校長室で開かれます。

配布文書はこちら→令和5年度 大阪市立北稜中学校 学校協議会 第1回会議のお知らせ

給食

画像1 画像1
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

課題

教科・学年の取り組み

連絡文書

校長講話

学校協議会

学校評価

調査結果等

保健だより