6/10→避難訓練、ガッツ週間(〜6/14)  6/11→5年芸術鑑賞(大槻能楽堂) 6/19→学習参観

わくわくタイム(低学年)

寒くても元気に異学年で活動しています。最近は、ハンカチ落としやゴムを跳ぶのではなくくぐることなど新しい遊びを見つけるグループが増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【給食週間】 本のなかのたべものをさがそう!

画像1 画像1
 今週は滝川小学校の給食週間です。
 毎年、図書室でも関連した企画展示をしています。今年は学校司書の先生が本の中に登場する食べものについてのクイズ掲示をしてくださっています。
 女の子が見ているクイズは下の写真(右下)です。答えは図書室で見つけてくださいね。
画像2 画像2

【1年生】ボールけりに挑戦!

画像1 画像1
今日は1年生全員でボールけりに挑戦しました。
ボールをつま先で蹴るのではなく、土踏まずを使って蹴る練習です。
相手のいる場所や力強さを意識しながら、何度も繰り返し練習することができました。

【1年生】紙版画印刷しました

画像1 画像1
オニと自分を紙で作り上げ、印刷してみました。
最初はみんな作りながら

「いんさつってなあに?」

と思っていたみんなも実際にインクを付けてバランでこすってみると

「力がいっぱいいるんだ」
「こするのって大へんなんだね」
「いんさつすると、こんなふうになるんだ」

と新しい発見がたくさんありました。

【今日の給食】 さばのみそ煮

 今日の献立は「ご飯、牛乳、さばのみそ煮、すまし汁、紅白なます」でした。
 さばは大きな釜でことこと炊きます。だしこんぶを釜の底に敷き、落し蓋にも使っています。小骨もあって食べづらい献立ですが、ピカピカお皿にできたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/27 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業
4/1 春季休業
4/2 春季休業

お知らせ

運営に関する計画

全国調査結果と分析

新一年生保護者の方々へ

滝川安全マップ

情報活用能力