6/10→避難訓練、ガッツ週間(〜6/14)  6/11→5年芸術鑑賞(大槻能楽堂) 6/19→学習参観

【5年】 オリジナルみそ汁にチャレンジ!

 冬休みに家庭科の調理実習の応用編としてオリジナルみそ汁にチャレンジしました。
 だし、具材など、いろんな工夫をしておいしそうなみそ汁がたくさんできあがりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育 高跳び

 ゴムひもを使って、高跳びの練習をしています。
 はじめ、子どもたちはゴムに向かって真っすぐに走りこんでいました。しかし、練習を重ねていくと、ゴムに対して斜めに走りこんだり、片足ずつ足を伸ばして跳んだりと、どんどん飛び方が変わってきています。
 友だちと声を掛け合いながら、練習を続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年理科 てこのはたらき

理科の学習では、てこのはたらきを学習しています。
今日は、おもりを使った実験をしました。
おもりの位置や、力を入れる位置を変えながら、
手ごたえのちがいを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 書初め

学年そろって体育館で書初めをしました。
みんな真剣に書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【今日の給食】 正月の行事献立

 今日の献立は「れんこんのちらしずし、ぞう煮、ごまめ、牛乳」でした。
 ぞう煮は関西風の白みそ多めのみそ仕立て。かつおぶしでだしを取り、きんときにんじんやみつばでいろどりよく仕上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/27 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業
4/1 春季休業
4/2 春季休業

お知らせ

運営に関する計画

全国調査結果と分析

新一年生保護者の方々へ

滝川安全マップ

情報活用能力