寒暖の差が大きい季節です。体調を崩さないようにしてくださいね。

児童朝会

画像1 画像1
 今日の朝会では、「水無月」の由来の話をしました。水の無かった田んぼに水を入れる季節ということで6月のことを水無月というという説があります。今日は梅雨の中休み。いい天気でプール日和でした。
 生活指導の先生からは、最近大川で遊ぶ人がいると聞いているので、必ず大人の人と行くようにというお話がありました。川は、浅く見えても流される危険があるのでお家でも子どもたち同士で遊びに行かないようお声がけお願いします。

今日の給食(6月19日)

画像1 画像1
今日の給食は、白身魚、すまし汁、とりなっ葉いためです。

6年 都島小との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は午後から都島小の6年生と体育で学習しているリレーと子どもたちが大好きなドッジボールで交流をしました。4レースしましたが最後の最後で順位がかわるような白熱したレースもありどのチームも力いっぱい走りました。残念ながら怪我で走れなかった都島小の人もレースごとに頑張ってるみんなを賞賛してくれました。お互いのことを知るいい機会になったと思います。

3年プール

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生のプールも2回目です。
音楽に合わせて、泳ぐ「リズム泳」をしました。リズムに合わせて泳ぐことで、リラックスして泳ぐことができ、泳力がついてきます。

今日の給食(6月16日)

画像1 画像1
今日の給食は、サーモンフライ、豆乳スープ、きゅうりのバジル風味サラダです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31