私たちの目標  誠実  努力  忍耐

全校集会

つながり fellow49
 〜心のつながりと生徒主体の取り組み〜

6月23日(金)・24日(土)の2日間、大阪市立学校の先生方の研修会が行われました。
その一つの分科会で本校の「49期生の3年間の活動報告(生徒主体の取り組み)」が行われました。
参加された多くの先生方から、賞賛の拍手をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(月)今朝の登校風景

今朝は全校集会です。
8時20分前にはほとんどの生徒がグランドに集まっていました。
この時間に登校する生徒は、周囲の雰囲気から自然と走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(火災想定)

テスト終了後、避難訓練(火災想定)を行いました。
避難完了までの目標時間は、5分。
今日は、4分21秒で避難を完了することができました。
今年度はじめての避難訓練でしたが、スムーズに避難ができ、消防署の方からも避難時の様子や集合時の様子など「良かった」とのお褒めの言葉をいただきました。
また、避難時には、「お・は・し・も」を守るようにとの注意がありました。
お=おさない
は=走らない
し=しゃべらない
も=もどらない

その後、各学年に分かれて火災時の対応について学習しました。
1年生は、応急手当て。
2年生は、消火器の使い方。
3年生は、可搬式ポンプの使い方。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト 最終日

最後のテスト、数学の時間です。
この2時間目で学期末テストが終わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(土)今朝の登校風景

夜中の雨も上がり、涼しい朝を迎えています。
学期末テスト最終日です。
今日一日、あと2教科です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/27 春季休業 公立2次発表
3/28 春季休業
3/29 春季休業
3/30 休日
3/31 休日

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校評価

学校協議会

大阪市「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の結果について

全国学力・学習状況調査の結果

住之江中学校「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の結果について

事務室より

給食献立表

非常変災時の対応について

食育通信