6/10→避難訓練、ガッツ週間(〜6/14)  6/11→5年芸術鑑賞(大槻能楽堂) 6/19→学習参観

【今日の給食】 まぐろのオーロラ煮

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「コッペパン、牛乳、まぐろのオーロラ煮。スープ、きゅうりとコーンのサラダ」でした。
 まぐろのオーロラ煮は毎回大人気の献立です。あげたまぐろにからめたたれがおいしさの秘密。一番下のスライドは今日の一口メモですが、答えは…?
さらに読む

【1年生】いいきもち?いやなきもち?

画像1 画像1
道徳の授業でもタブレットを活用しています。
登場人物の気持ちを考え、タブレットの画面を切り替えてみんなで共有しています。

同じ気持ちの場面もあれば、違う気持ちの場面もあることに気づき、それぞれの人物の気持ちを深く考えることができました。

【1年生】廊下・階段ピカピカ作戦!

画像1 画像1
給食を返しに行くときに

「あっ、こぼれたあとがある」

とクラスの子が床が汚れているのを見つけました。
自分たちのクラスではないけれど。

「みんなで拭く?」

と聞くと・・・・・・

「やる!!」

と、嬉しい返事が聞こえました。
自分のクラスがこぼしたものでなくても、気づいた人が拭き行く。
たくさんの人が素敵な行動をすることができました。

5年幼小交流(スマイルタイムDX)

滝川幼稚園の全園児さんを招待してダンス交流をしました。最後は幼稚園の園児さんと手をつないだり歩いたりして交流しました。かっこいいダンスを見せることができた5年生も「手を引っ張られていたいなと思った時もあったけどそれもいいなと思いました」という感想もありました。年下の子にも優しい気持ちになれるとてもいい経験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 外国語

 英語を使ったかるたのような遊びを通して、身近なものの名前について理解を深めました。
 子どもたちが「What do you like?」と問いかけ、外国語の先生が「banana」と答えると、そのカードを見つけ出し、競い合いながら取り合う姿が見られました。先にカードを取っても、取られても、笑いあいながら活動することができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 春季休業
3/29 春季休業
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業

お知らせ

運営に関する計画

全国調査結果と分析

新一年生保護者の方々へ

滝川安全マップ

情報活用能力