5年 12月13日 反対意見を考えて意見文を書こう

 クラスの現状を考えて、問題点、改善点を話し合っています。クラスをよりよくしていくにはどうすればいいのかを考え、3学期に向けて5年生としてさらなる成長を目指して頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 図工 12月12日

 3年生は「くぎうちトントン」という教材に取り組んでいます。はじめてかなづちを使って釘を打ちました。まっすぐ打つにはどうすればいいのかを考えながら丁寧に作っています。
 完成させてみんなで遊ぶのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数 12月12日

 今日はオリンピックのマークに注目し、画用紙を使って実際に作ってみました。
 オリンピックのマークは5つの円でできており、それぞれがつながっていることに気づきました。コンパスを使って円をかき、丁寧にはさみで切りました。どの順番でつながっているかしっかり観察し、完成することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年  キックベースボールをがんばっています

 4年生は体育でキックベースボールをがんばっています。各学級3チームに分かれて、学級のチーム対抗で試合をしたあと、学級を超えたチーム対抗で試合を始めました。
 仲間と力を合わせて守ったり、声を掛け合って攻めたりと見ごたえのある試合が続いています。試合のないチームは、審判や得点のカウントを担当しています。
 次の体育も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 外国語学習をしました 12月8日

 1組、2組合同で外国語の学習をしました。クリスマスにちなんだものを英語で言ったり、じゃんけんビンゴゲームをしたりしました。最後には、先生からクリスマスシールのプレゼントをもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

配布文書

いじめ防止基本方針

学校協議会

オンライン学習

がんばる先生