欠席連絡等アプリ「ミマモルメ」のご登録をお願いします

2月19日 6年

上 1組 理科 光電池での発電
中 1組 卒業までのカウントダウン
下 2組 図画工作 偉人たちの版画
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 ありがとうございました

昨日は、午後6時30分から3校PTA人権講座を行いました。当初の予想を大きく超える30名以上の方がお越しくださり、講師を頼まれた投稿者は、終始ドキドキでした。

約30年間続けているエイズボランティア活動(実年齢は、3さいです)(笑)やグリ下の巡回などから見えてくる若者の状況について、とてもつたない話でしたが、ありのままをお伝えさせていただきました。お忙しい中、参加してくださった皆様には感謝の気もちでいっぱいです。

途中、たびたびの映像中断トラブルを救ってくださった難波中学校の先生方、ありがとうございました(汗)

貴重な機会を与えてくださったPTA成人教育委員会の皆さま、更生保護女性会の皆さま、参加してくださった皆さま、前夜、投稿者に力を与えてくれた大切な友人、ありがとうございました。

投稿者は、これからもささやかですが、塩草立葉小学校の教育活動やエイズボランティアを通じて、自分も人も大切にする、人に優しい共生社会の実現をめざします。

エイズ患者を励ますメモリアルキルトと昨年12月の午後9時すぎに訪れたグリ下の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日 明日、避難所開設訓練

明日2月18日(日)は、塩草地域避難所開設訓練が行われます。すでにたくさんの保護者の皆さん、子どもたちの申し込みをいただいています。ありがとうございます。
午前10時45分、難波中学校にお集まりください。
画像1 画像1

2月16日 こんにちは

皆さん、こんにちは。今日も学校ホームページ(「ゆきのブログ」じゃないです)をご覧くださり、ありがとうございます。

今日は、3校PTA人権講座でお話をさせていただきます。今からドキドキしていますが、エイズボランティアを通じて感じたことを、今のグリ下の状況などとからめてお伝えできればと思っています。 

自分も人も大切にする、そんな優しい一日でありますように。
塩草立葉小学校につながるすべての方にとって、穏やかで優しい一日でありますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日 ほっこり

休み時間、かわいい1年生が投稿者の部屋をたずねてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up3  | 昨日:101
今年度:11311
総数:345314
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

新型コロナウイルス感染症

各種案内

学校評価

学校だより

『 Teams 』接続テスト

安全マップ