ようこそ!三稜中学校ホームページへ!

外周清掃 6/13

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は天気にも恵まれ、たくさんの参加者にも恵まれ良い外周清掃になりました。外周だけでなく、沢之町公園も綺麗にしました。

授業の様子 6/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生「数学」の授業の様子です。A=B=Cという形の連立方程式を解きました。式の組み合わせを2つ作り、それぞれの式を変形してx、yを求めていきます。連立方程式の解くときは、x、yを左辺に、数字を右辺に移項する途中の式を順番に書いて、最後に計算をしましょう。 

6/12 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立
・カレースパゲッティ
・きゅうりのピクルス
・棒チーズ
・1/2黒糖パン
・牛乳

全校集会 6/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は「Teams」を使っての全校集会を行いました。新型コロナ陽性の生徒も複数出ています。5類感染症になりましたが、陽性になった人は、発症から10日経過するまでは、マスクの着用が推奨されています。感染が拡大しないためにも、マスクは人にうつさないためのものだということも意識してください。
 最初に、6/10・11の土日に行われた陸上部の大阪市春季総合体育大会の表彰がありました。女子はフィールド競技で「大阪市総合優勝」に輝きました。
 校長先生からは、時の記念日にちなんで「何ごとにも1000時間継続」「計画的に」「集中して取り組む」という話がありました。また、生徒指導主事の先生からは「登下校」についての話がありました。 

大阪市春季総合体育大会(陸上競技部) 6/10・11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ヤンマーフィールド長居で大阪市春季総合体育大会が行われました。
それぞれの種目で上位18名までが大阪選手権(府大会)に参加できます。
結果は男子が5名・共通リレー、女子は9名・共通リレー・低学年リレーが選手権出場を決めました。
決勝まで進出した選手は9名に上りました。また、女子は6年ぶりにフィールド優勝を勝ち取りました。
そして、男子100mは11秒28で走り、全国まであと0.08秒に迫りました。
7月8/9日の通信大会、7月24/25日の選手権で11秒20を切れば、全国大会(愛媛県)出場が決まります。
二日間、選手達は良く頑張りましたが、記録だけではなく、今年の目標である「応援してもらえるようなチーム・選手になる」という雰囲気には程遠く、クラブ内ではまだまだ課題が多くあります。
目標に届くように顧問・選手一同、精進していきたいと思います。
最後にこの二日間で、延べ70名を超える保護者の皆様方にご来場頂き、本当にありがとうございました。
今後とも三稜中学校陸上競技部に御支援・御協力を賜りますようよろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 職員打ち合わせ
4/2 入学式準備【8:50 新2・3年生準備生徒(新3年体育館集合 新2年朝礼台前集合)】 在校生『お祝いの言葉』練習(11:30体育館集合) 新入生式典練習(11:30体育館集合)
4/3 第79回入学式(10:00〜) 生徒会執行部・後期委員集合(9:20)

学校配布文書

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

進路だより

連絡文書