今日のようす

◎1年学年集会・・ 時間を守りましょう
◎2年英語・・未来形
◎1年体育・・集団行動
◎3年国語・・雨を知らない人に、雨の説明をしましょう
◎3年数学・・因数分解
画像1 画像1

本日の献立/4月21日(金)

画像1 画像1
献立名 ・鶏肉とじゃがいもの煮もの
    ・厚揚げのしょうゆだれかけ
    ・紅鮭そぼろ
    ・ごはん、牛乳

栄養価  エネルギー 722kcal、たんぱく質 33.0g、脂質 16.3g

☆紅鮭そぼろ☆
 「そぼろ」というのは、こんがらがった様子やものが乱れた様子を表す言葉で、料理では、挽肉やゆでてほぐした魚肉、とき卵などを汁気がなくなるまでパラパラに細かく炒ったものをいいます。「でんぶ(田麩)」のように、より細かくしたものは「おぼろ(朧)」と呼び、粗いおぼろの意味で「粗朧(そおぼろ)」から「そぼろ」になったようです。
 今日の「紅鮭そぼろ」は、大阪市の給食の中でもけっこう人気のある「手づくりのふりかけシリーズ」の一つです。紅鮭のフレーク、いりごま、青のりを加え、料理酒、みりん、しょうゆ、少量の水で味つけしてパラパラになるまで炒ってつくっています。

修学旅行説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、15時45分〜 修学旅行説明会が行われました。

校長あいさつ、学年主任からの全体説明(行程・持ち物など)のあと、旅行会社から保険の説明がありました。

質疑応答も含めて50分程度でしたが、保護者の皆様ありがとうございました。

本日の献立/4月20日(木)

画像1 画像1
献立名 ・煮込みハンバーグ
    ・焼きかぼちゃ
    ・コーンとキャベツのスープ
    ・コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳

栄養価  エネルギー 816kcal、たんぱく質 32.7g、脂質 26.1g

☆ブルーベリージャム☆
 「ブルーベリー(blueberry)」は、北アメリカ大陸が原産とされるツツジ科の果樹またはその果実のことで、果実の色が青紫色をしていることからこの名がついたようです。ストロベリー、ラズベリー、クランベリーなど「ベリー(berry)」の名がつく果物はいろいろとありますが、それぞれ同種の植物というわけではなく、一般的には、小さくて多肉で多汁のどちらかというと食用の果実をあらわしています。
 ブルーベリーの主産国は、アメリカ、オーストラリア、ニュージーランドなどで、日本でも1951年ごろから導入され、現在では関東地方を中心に栽培されています。
 生でそのまま食べるほか、ジャムやピューレなどの加工品もよく利用されています。
 今日の給食では、カナダ産のブルーベリーを加工したジャムをコッペパンに添えています。

本日のようす

4月20日(木)
◎朝読書(3年生)
◎2年学年集会・・時間の使い分け
◎3年男子体育・・バレーボール
◎1年家庭科・・衣類の素材と手入れ
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

進路情報

中学校のあゆみ

運営に関する計画

いじめ防止基本方針

平中だより

非常災害時の措置

その他のお知らせ

各種相談窓口

グランドデザイン