双方向オンライン学習 5月23日

 双方向オンライン学習を行いました。
画像1 画像1

スポーツテスト週間 5月23日

 今週はスポーツテスト週間です。曇り空で涼しい気候でした。
運動場ではソフトボール投げと50m走をします。講堂ではシャトルランをしています。子どもたちは全力を出し切って、取り組んでいました。暑さに気を付けて、良い記録が出るといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 5月19日 知りたいことを聞き出そう

 国語科の学習で自分が学校生活で困っていることや知りたいことを先生にインタビューをしに行きました。
 知りたいことを聞き出すにはどんな質問が適切か、どんな答えが返ってくるか予想を立てながらうまく質問することができました。インタビューをまとめる時には自分でタブレットを使って撮影していた動画を見返しながら振り返りを行いました。
 委員会活動やたてわり班活動を通して高学年としての自覚が芽生えてきたみんなの活躍が楽しみです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会 ろうかかいだん週間 5月15〜19日

今年度初めてのろうかかいだん週間でした。廊下や階段をゆっくり歩いたり、右側を歩いたりすることを代表委員会が月曜日の朝礼で寸劇を入れて伝えました。そして15分休みや昼休みにろうかや階段の近くに立って、声かけ活動をしました。

声をかけられることで、気をつけることができた児童がたくさんいました。ろうかかいだん週間が終わっても気をつけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班編成 5月

 たてわり班編成がありました。班長は1年生を迎えに行き、各教室で自己紹介や、めあて決め、並び方などをしました。これから1年間、いろいろな行事があるので、ほかの学年の友達と仲良くなってほしいです。班長さんを中心にがんばってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式

学校評価

配布文書

運営に関する計画

いじめ防止基本方針

学校協議会

オンライン学習

がんばる先生