6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!

『校庭キャンプ』(その2豊新地活協)

 豊新地域をきれいにしてくれています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『校庭キャンプ』(その1豊新地活協)

 休日、朝早くから地域の皆さん、PTA役員や6年生の保護者のお手伝いの皆さんありがとうございます!
 単に校庭だけでなく、地域にも目を向けてごみ拾いにも取り組んで学びをしてくれていることに感謝します!

 いろいろな体験をさせていただくことで、きっと子ども達はいろいろな気づきをしていると思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、

・焼きシューマイ
・中華みそスープ
・ツナと野菜のオイスターソースいため
・黒糖パン
・牛乳          です。


焼きシューマイはホテルパンに並べて、焼き物機で220度15分蒸し焼きしてます。

中華みそスープは鶏肉とお野菜、しいたけのもどし汁も使用して赤みそも入り中華味スープに仕上がっています。

ツナと野菜のオイスターソースいためはツナの程よい塩味とオイスターソースが絡み合っておいしくできてます。

焼売は中国では、「炒」や「焼」といった漢字は惣菜を作るという意味で使われます。したがって「焼売」とは、惣菜を作ってから街頭で販売するという意味から付けられたそうです。

子どもたちは「揚げシュウマイもおいしいけど、焼きシュウマイもおいしいわ」と言って食べていました。


今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。



体育 授業風景(4年生)

縄跳び週間ということもあり、体育の授業でも大縄の8の字跳びの練習をしています。

縄跳び熱が熱く、休み時間には各クラスでお互いに声をかけ合って集まり、練習に励む様子が見られます!

毎回ベスト更新に向けて、クラスで心を一つにし、頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃランド(生活科)

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の学習で作ったおもちゃを使って、おもちゃランドをしました。
遊び方を説明し、お互いのおもちゃでたくさん遊びました。

牛乳パックやラップ芯、ペットボトルキャップなど、ごみになるものが楽しいおもちゃに変身し、楽しいひと時を過ごすことができました。
「楽しかった〜!」と笑顔を見せる子どもたちでした。
材料のご協力、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 入学式

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)