令和6年度、新しい学年がスタートしました!新たな気持ちでがんばりましょう。

給食室・飾りつけ<2月>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月の<かざりつけ>は、『節分』や『バレンタインデー』、『立春』などの飾りでした。

美味しくいただけるよう環境を整えてくださっています!

今日も≪栄養たっぷり≫の給食を感謝の気持ちでいただきます‼

児童朝会<2月5日(月)>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、久しぶりに『Teams』での児童朝会で、校長室からのライブ配信でした!

初めに、『大阪府テコンドー選手権大会』で1位になった児童が、『表彰状』と立派な『メダル』を受け取っていました!
最高の結果を残すことができましたね!
素晴らしいことです!
おめでとうございます。

次は、『健康委員会』からのお知らせです!
今週は、『チャレンジ週間』です。
ゲームやテレビなど、メディアに接する『メディア時間』が長くなっている人が多いようです。
読書や体を動かす遊びなど時間の使い方を工夫して、メディア時間が短くなるようにしましょう‼
早寝早起きの生活習慣にも気を付けるなど、健康な生活を心がける1週間にしましょう‼
チェックシートに記入して来週に提出してください!

あいさつ運動<2月5日〜>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は、『あいさつ運動週間』です。

児童会のメンバーが大きな声であいさつし、登校してきた子どもたちが明るくに返していました!

元気にあいさつを返した児童は、シールをもらっていました‼

『あいさつ運動』は、今週いっぱいあります。

たくさんシールをもらえるようにがんばりましょう!

総合研究発表会<2月2日(金)>

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、本校で『総合研究発表会』が開催されました!

『1年2組』と『6年1組』の教室で、公開授業がありました。

大阪市立の小学校の先生方がたくさん見に来てくださいました。

教室内は参観者でいっぱいで、外にまで先生方があふれていました‼

スキー遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高いところから滑り始めています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 職員出勤日
食物アレルギー対応委員会14:00〜
遠足下見期間(4/5まで)
4/4 入学式準備(新6年登校)
4/5 第76回入学式