令和6年度、新しい学年がスタートしました!新たな気持ちでがんばりましょう。

『かたちあそび』<1年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が多目的室で『いろいろな形』の勉強をしていました。

『どんな形がよく転がるのか。』
『高くするにはどのように積めばいいのか。』
について学習していました‼

『平らな形』や『丸い形』など、箱の形を仲間分けすることができました。

図書委員会からのお知らせ

画像1 画像1
今朝の児童朝会で『図書委員会』からのお知らせがありました。

『読書記録カード』の上半期集計をするので、集めます。

たくさん読んでいるクラスには、『賞状』を渡します!

楽しみにしておいてください‼

思斉校との交流会<4年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の『思斉校との交流会』の様子です。

輪になって一人ひとり『自己紹介』をした後、『ばくだんゲーム』・『ハンカチ落とし』で楽しみました!

最後に、『もうじゅう狩り(人数集め)ゲーム』で盛り上がりました‼

思斉校と本校児童が一つのグループをつくり、楽しいひと時を過ごすことができました。

心がつながり、笑顔でさよならすることができた『交流会』でした‼

パワーアップタイム<10月26日>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の『にこにこ班活動』は、体力アップのための『パワーアップタイム』でした。

班ごとのチームで『フープリレー』をしました!

低学年は『かけ足』・高学年は『スキップ』でフープをバトン代わりにつないでいきました。

2回目は、『スキップ(低)』・『サイドステップ(高)』での競争でした。

朝から気持ちよく体を動かすことができて、気分がすっきりしました‼

思斉校との交流会<2年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校講堂で、思斉校との交流会がありました。

互いの『学校での様子』を紹介するために、本校2年生は運動会で踊ったダンスを披露しました!

その後一緒にグループを組んで、『台風の目』リレーをエンジョイしました。

仲良く活動でき、思い出深い交流会となりました‼
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 職員出勤日
食物アレルギー対応委員会14:00〜
遠足下見期間(4/5まで)
4/4 入学式準備(新6年登校)
4/5 第76回入学式