卒業遠足に向けて(6年生)

6年生は2月27日(火)に卒業遠足でキッザニア甲子園に行きます。キッザニア甲子園は体験ブースを自分で選んで参加します。ブースの内容を確認してどのブースに行くか、どの順番で行くか計画を立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレーボールをしよう(5年生)

5年生は体育で初めてバレーボールをしました。レシーブから練習をはじめ、しっかりボールを追いかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

直方体を作ろう(4年生)

4年生は算数で立体について学習しています。今日は展開図を考えて書き、切り取って直方体を完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音について調べよう(3年生)

3年生は理科で「音」について調べています。今日は楽器のトライアングルをたたいて、指で触って振動などを確認していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身の回りの「穴」についてSita(2年生)

2年生は国語で身の回りの「穴」について調べています。栓抜きの穴やスマートフォンの株の穴など、身の回りにある「穴」を見つけ、その役割について調べていきました。穴の役割はむずかしいので、担任にヒントを聞きに行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校協議会

学校評価

お知らせ

学校だより

全国学力調査等・体力運動能力調査

安全マップ

いじめ・学校安心ルール

「運営に関する計画」

学習関連

事務室