豊崎東小学校のホームページへようこそ!子どもたちの学校での様子を掲載しています。令和6年度もよろしくお願いします!

2年生 アートカード 3月

 図工科で、「アートカード」をしました。
 初めて見る絵画に驚きがいっぱいでした。

 「これとこれは似ているなー。」
 「カラフルチームにしてみよう。」
 「この感じは、かなり昔っぽいなー。」など、
グループによっても、個人によっても、分け方が全然違うことが分かりました。

 いろいろな絵画を目にする機会が必要だなと感じました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 学習園整備 3月

 1年間、たくさんの作物、植物を育てた学習園を整備しました。

 「3年生では、何を育てるのかな。」
 「また持って帰りたいなー。」など話していました。

 作物や植物をたくさんお世話して、立派に育ってほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★豚肉のしょうが焼き
★さつまいものみそ汁
★切干しだいこんのゆずの香あえ
★ごはん
★牛乳

 今年度最後の給食でした。
 子どもたちに大好評の豚肉のしょうが焼きでした。さつまいものみそ汁もいもの甘みが出て、とても美味しかったです。
 来年度からも安心・安全な給食を提供できるように頑張っていきますので、よろしくお願いします。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★さけのクリームスパゲティ
★キャベツときゅうりのサラダ
★おさつチップス
★1/2黒糖パン
★牛乳

「さけのクリームスパゲティ」は、紅ざけ(フレーク)を使用して春らしい淡いピンク色に仕上げ、むき枝豆で彩りよくしています。ホワイトルウは、バターを使用していないので、クリームとチキンブイヨンで旨味を加えています。
 これに新登場のおさつチップスがつきました。国産のさつまいもを薄く切り、油で揚げ、砂糖で甘く味をつけています。とても美味しかったです。

3年生 焼き板体験をしました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「昔の人の暮らしを体験する」ということで、七輪を使って焼き板体験をしました。
火起こしでは、七輪の空気穴にうちわで空気を送って火を大きくすることに苦戦し、火起こしの大変さを実感していました。また、板を焼くときには、板が焦げないように何度も焼き色を確認して上手く焼き上げることができていました。
板が焼けたら、ついたすすを一生懸命にタオルで落としました。とてもきれいに仕上げていました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

通学路交通安全マップ

学校協議会

全国学力学習状況調査

タブレット端末接続方法