年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。 電話応対時間は、8:00〜17:00です。 年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。  
TOP

10/27日(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食の献立は、鶏肉のゆず塩焼き、ソーキ汁、ツナ大豆そぼろ、ごはん、牛乳でした。

クイズの答えは、1番〇、2番×、3番〇です。

えのきたけは、畑ではなくとうもろこしを粉砕したものや米ぬか、おからなどで培地を作り、えのきたけの菌を植え付け、1〜2カ月くらいでできるそうです。

「ソーキ汁」は、沖縄で昔から食べられている伝統的な家庭料理です。ソーキとは豚の骨つきあばら肉のことをいいます。

今日の給食の「ソーキ汁」は、豚肉(太めのバラ肉)を下ゆでして(余分な脂肪を落とす。)けずりぶしでだしをとり、だいこん、にんじん、切こんぶ、えのきたけを加え煮て、みりん、塩、こいくちしょうゆで味付けし、白ねぎを入れ仕上げます。

こんぶと、ばら肉で味が引きしまりとてもおいしく、高学年では、「そばがあるとソーキそばやね❕」などおかわりしたり、金曜日の給食を楽しんで食べていました。ごちそうさまでした。😊


4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、ひょうたんの観察をしました。

1 2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とび箱を跳ぶ練習です。

6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
反比例の学習をしました。

研究の日 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の研究授業、1年生算数「くり上がりのあるたし算」の学習の様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31