きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

3年通信アドベンチャー10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は運動場で遊べなかったですが、3年生が昼休みの講堂開放の日で、力一杯遊ぶことができました。
氷鬼をみんなでして、疲れ果てるまで走っていました。
明日は今年度初めての学習参観です。
元気いっぱい前向きに学習に取り組む姿を見ていただければと思っています。
明日もよろしくお願いします。

6年 図画工作 写生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭に咲いている春の花をじっくりと観て下書きをし、下書きが消えない薄い色を意識して絵の具をつけました。

国語科「風のゆうびんやさん」(2年生)

画像1 画像1
今度の学習参観では「風のゆうびんやさん」の音読発表会をします。これまでに各場面ごとの登場人物の気持ちを想像しました。そのことを生かして、自分の好きな場面をグループで音読します。
それに向け、自分達でどのように読むかを考えたり、セリフを追加したりしています。
発表会当日を楽しみにしていてください。

6年 社会 基本的人権の尊重

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本国憲法にかかれている基本的人権。
10個の権利と3個の義務が自分たちの身近な地域や生活の中にあることを知りました。

学習の最後に学んで思ったことをコラボノートに入力したものを読み、いいなと思った友達の意見にいいねマークを入れて感想を伝え合いました。

3年通信アドベンチャー9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の図画工作では、1階靴箱のところの掲示板に飾る5月の壁面掲示を作成しました。
絵の具で鯉のぼりの塗り絵をしました。
絵の具の使い方にも慣れ、丁寧にはみ出さないように色を塗ることできました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校協議会

配布資料

交通安全マップ

学校からのお知らせ

PTAからのお知らせ