きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

4年生朝の会「1分間スピーチ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の会では、日直が振ったサイコロの目のトークテーマについて、1分間スピーチを行います。
見事1分間を達成すると、シールがもらえます!
シールを貯めると「お楽しみ会」のご褒美が待っています。
みんなで協力して、「お楽しみ会」を実施を目指しています!

3年通信アドベンチャー7

画像1 画像1
画像2 画像2
体育で初めての20mシャトルランをしました。
1回でも多く頑張って走る姿や走る友だちを応援する姿など、良い姿がたくさん見られました。
今週も頑張りました。
土日はリラックスして、また来週月曜日元気に登校してくれることを待っています。

体育科「いろいろなうごきあそび」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
?体を移動する遊びや、フープを使った遊びをしました。
じゃんけんをして、勝ったら進み相手の陣地まで行けたら勝ちです。初めは歩幅が小さかったのですが、大股ははやく進めることに気がつきました。
フープは、どうやったら相手のところまでまっすぐ転がせるかを考えました。持ち方や目線のコツに気がつき、上手に転がすことができました。

6年 体育 体つくり運動

画像1 画像1
ボールを使ったグループ活動です。
タイミングを合わせて上下でボールを渡していきました。

ストレッチはよりよい動きをする上でかかせません。
2人組になり、背中をゆっくり押して伸ばします。1年間続けていきましょう。

3年通信アドベンチャー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は図画工作科「絵の具と水のハーモニー」を行いました。
体を大きく動かして長くぐるぐるの線を描いたり、色を変えながら細かい点々を描いたりして楽しみました。
今日は絵の具の時間を長めにとったので、思う存分楽しむことができました。
「絵の具ずっとしときたい〜 」
「龍みたいな線が描けた!」など
お友だちとお話しながら生き生きと活動していました。
来週の参観の時には壁面に飾る予定ですので、また見てあげてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校協議会

配布資料

交通安全マップ

学校からのお知らせ

PTAからのお知らせ