きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

3年通信アドベンチャー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、体育で体ほぐしやいろいろな動きを中心に行いました。
UFO遊びでは、真ん中にいるパイロットの指示に従い、動いたり回ったりして遊びました。
まねっこ走では、1番前のリーダーの動きを真似しながら歩きました。
恥ずかしながらも思い切って変なポーズをとり、大笑いしながら取り組んでいました。

火災による避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度初めての避難訓練を行いました。今回は、火災を想定した避難をしました。全校児童が、集合して整列することができました。高学年児童は、良い見本となる避難をしていました。

6年 理科 気体による燃え方のちがい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ちっ素、酸素、二酸化炭素のうち、ものを燃やすはたらきがあるのは、どの気体だろう?

予想を立て、水上置換のやり方を動画で確認し、気体を集めて実験しました。

スプレットシートに結果とその様子を入力しました。

酸素は、ろうがなくなるまで燃えた。
ろうがなくなってから、白いなぞのけむりが出てきた。

ちっ素と二酸化炭素は、びんに近づけたらすぐに消えた。

1年生 ひらがなの学習

画像1 画像1
ひらがなの学習が始まりました。
「あ」の文字を習ったあと、「あ」のつく言葉を集めています。
あり、あめんぽ、あめ……たくさんの言葉を知っていました。

6年 図書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書館で本を借りるのも、残り一年。
あらためて、本の並び方をおさらいしました。
日本分類十進法にそって、図書は分けられています。
このことを覚えていたら、中学校でも市の図書館でも、スムーズに本を探すことができます。
今年一年もたくさん本を読んでいきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校協議会

配布資料

交通安全マップ

学校からのお知らせ

PTAからのお知らせ