きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

3年通信アドベンチャー106

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大谷選手のグローブが学校に届き、3年生もそのグローブを使ってキャッチボールとバッティングをしました。
次の体育は野球型のゲームのティーボールをします。
初めての野球をする児童もいましたが、楽しんで活動できました。

3年通信アドベンチャー105

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の外国語の活動では、形と色を学習しました。
積極的に英語で言うことができました。

6年 社会科 戦後の日本の改革

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終戦後の日本。
五大戦後改革と呼ばれる活動が行われました。

1学期に勉強した日本国憲法は、戦後の1946年にできました。
平和な世の中へ、民主主義の国づくりを目指すようになりました。
これから教科書や資料集、タブレットを用いて具体的な変化を調べていきます。

学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の学校保健委員会のテーマは「目の健康について」です。ゲーム機やタブレット、スマホなどを使うことが増えています。デジタルツールを使いながらも目を大事にしていきたいですね。
目の健康を保つためには、目を休ませるだけでなく、栄養や生活のバランスを整えることが大事です。
すききらいなく、外での運動もしながら目を大事にしていきましょう!

3年通信アドベンチャー104

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のみんな遊びば、フリスビードッジをしていました。
フリスビーは取りにくく、投げるスピードもみんな同じくらいなので盛り上がっていました、
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校協議会

配布資料

交通安全マップ

学校からのお知らせ

PTAからのお知らせ