きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

5年 図画工作科 抽象画を描く

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パスを使い、自分のイメージした絵を描いていきます。

「ここは水色で白の水玉がある部屋」
「花のイメージでぬってみた。」

高学年らしく、パスでしっかり塗りつけて描いていきます。

3年通信アドベンチャー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3年1組に新たな仲間を迎えました。
カブトムシの幼虫です。
土にもぐってしまい、見えなくてすみません…
命の大切さを考え、責任を持って最後まで育てると、クラス全員で約束をし育てることを決めました。
そして、昨年から共に過ごしているザリガニのザリくんです。
ザリくんは、2年生に引き継ぐことをクラスで決めました。
今度、掃除の仕方やエサのあげ方などを教えにいく予定です。
カブトムシもザリガニも元気に大きく育ってほしいです。

6年 全国学力学習状況調査について

画像1 画像1
全国学力学習状況調査の過去の分を学校ホームページの右欄リンクの「調査資料」にアップしています。
こちらからも、ご覧いただけます。

https://www.nier.go.jp/22chousa/22chousa.htm
今年度は、4月18日(火)に実施します。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度初めの全校朝会は、講堂で行われました。

一年生も入って全員での朝会です。
一年生もしっかりお話を聞くことかできています!

その後、スポーツテストで頑張った人の表彰がありました。

今週も学習にスポーツに頑張っていきましょうね。

最後に、今月の生活目標のお話がありました。
「あいさつをしよう」

相手の目を見てしっかりとあいさつしましょうね。

6年 理科 ものが燃えるしくみ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前回の実験の結果から、かんの下の方にもあなをあけるとよく燃えるのは、空気とどんな関係があるのだろう。

teamsにはってある四つの条件の中から、
燃え続ける、すぐ消えるのどちらかを予想し、話し合いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校協議会

配布資料

交通安全マップ

学校からのお知らせ

PTAからのお知らせ