きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで151人!

4年「発育測定」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二学期が始まり、身長と体重を測りました。
夏休みの間に大きく育ったようで、たくさんの児童が伸びていました。
また、保健の先生から、熱中症について学びました。まだまだ暑い日が続くので、熱中症予防を徹底します。

6年 総合 平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平和について学ぶ今回の学習
修学旅行でいく平和記念公園や原爆の子の像がなぜできたのか。
原爆ドームはなぜ保存されているのか。
平和宣言にこめられた思いは?
など、グループで調べてコラボノートにまとめています。?

1年生 シャボン玉遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活の時間にシャボン玉遊びをしました。
 シャボン液をうちわやモールの輪につけて、振ったり、走ったりして、たくさんのシャボン玉を作りました。息を吹きかけて作った子もいました。
 夏ならではの楽しい学習になりました。
 

夏休み思い出ビンゴ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期が始まりました。
元気よく登校する子や、ちょっと久しぶりで恥ずかしそうな子もいました。

「思い出ビンゴ」は、友だちとじゃんけんをして勝った人が、夏休みにしたことを1つ質問します。そのことをしていたら、サインをもらって、一列に並んだらビンゴです。

「夏休みに友だちがどんなことをしているかわかった。」
「スイカを食べてそうな人が、食べてなかったから残念だった。」

久しぶりのお友達との時間を、楽しむことができました。

6年 夏休み自由勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みに行った自由勉強を紹介しました。
空気ほうはどこまで届く?
くだもので電池が作れる。
ピンホールカメラ
ポーチの作り方
カラフルな石けん
指紋を調べよう。
この水溶液は何性?
パワーポイントにまとめて発表する人もいました。
みんな、よく調べていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校協議会

配布資料

交通安全マップ

学校からのお知らせ

PTAからのお知らせ