5月になりました!今月は、体力テスト週間、気持ちの良い言葉づかい週間、なわとび週間があります。 暑くなっていきますが、体調管理に気を付けて、夏に向けて体力づくりをしましょう!

1年生 休み時間も頑張ってます! 2/28

画像1 画像1
子どもたちは、晴れた日には、運動場でドッジボール、バスケ、サッカーなどをしながら元気いっぱいに遊んでいます。

そして、縄跳びの練習に励んでいる子もいます。
1年生ですが、なんと2重跳びを連続で何度も跳び、さらには、友だちに跳び方を教える姿まで見られました。
とても素晴らしく、感心しました。

これからも、晴れた日には、いろいろな遊びに取り組んでほしいと思います。

国際クラブ 修了式!! 2/27

画像1 画像1
本日は、国際クラブの修了式でした。

1年間を通して、多くの学びを得ることができたと思います。

校長先生からの
『修了式は、終わりではなく、始まりも意味しているんだよ』
という言葉を胸に、これからも自分のルーツを大切にして、自分らしく生きていってほしいと思います。

4年・6年 作文発表会 2/26

画像1 画像1
朝会のときに、4年生と6年生の作文発表会が行われました。

4年生は、運動会のことを、そして、6年生は、卒業遠足のことを振り返って作文したものを、大きな声で堂々と発表することができました。

来週は、他の学年の作文発表会が行われます。
どんな作文が聞けるのか、とても楽しみです。

6年生 小学校生活最後の参観が終わりました! 2/22

画像1 画像1
今日は、学習参観、学級懇談会が行われました。

6年生にとっては、小学校生活最後となる参観でした。
『最後は、楽しんで終わろう!』ということで、体育科の授業をしました。
授業の最後には、子どもvs保護者でドッジボールを行いました。
笑顔あふれる1時間になり、とても良かったと思います。

保護者の皆様へ。
本日は、学習参観、学級懇談会に参加していただきありがとうございました。
卒業式まで、残り1ヶ月を切りましたが、引き続き、よろしくお願いいたします。

明日は、今年度最後の学習参観と学級懇談会です! 2/21

画像1 画像1
写真は、本日6年生で行われた、『子どもの権利』についての授業風景です。

そして、明日2月22日は、学習参観と学級懇談会が実施されます。
今年度最終になってますので、是非とも、ご参加ください!
よろしくお願いいたします。

《時間帯について》
・13時40分〜14時25分
→1〜3年生 学習参観

・14時30分〜14時45分
→1〜3年生 学級懇談会

・14時45分〜15時30分
→4〜6年生 学習参観

・15時35分〜15時50分
→4〜6年生 学級懇談会(6年生は卒業対策委員会)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31