☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆

4月24日(月)みなみんの頭に緑が戻った日

3月から芝を養生していた築山の柵が、遂に取り払われました。
今日から築山遊びが解禁。
早速、転がる子どもたち。
ミナミの素敵な遊び場です。

芝の養生に尽力してくださっているのは、本校の元PTA会長さんです。
いつも本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(月)学テのオンライン・アンケート

先週実施した全国学力・学習状況調査(通称:学テ)の続きです。
6年生は、昨年度まで記述式だった質問紙調査を一人一台端末を使って、オンラインで回答しました。
こんなところにもICTがフル活用されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(月)バトンパスが大事

5年生の体育「リレー」の様子です。
バトンゾーンの使い方を重点に練習していました。
リレーの勝敗を決めるバトンパス。
本当、難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(月)児童朝会

校長先生のお話
・4月23日から5月12日まで、子ども読書の日となっています。
・学校目標で学年ごとに読書の目標冊数が決まっているので、それぞれ目標に到達できるよう、読書に励んでいきましょう。

保健委員会からのお知らせ
・今日から5月12日まで、ミナミンピック強化期間です。
・休み時間に講堂を開放して、スポーツテストの練習をできるようにしておくので、練習したい人はぜひ来てください。

看護当番の先生のお話
・今月の生活目標「あいさつで心を開こう」を守れていますか。しっかりとあいさつできるようにしましょう。
・登下校時に広がって歩く人がいるようです。他の人たちの迷惑になるので、並んで歩くときは横2列で歩きましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(金)ヒアリング力を鍛えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の外国語の時間。
決められた言葉が発音されたら、素早く消しゴムを取るゲーム。
しっかり聞かないと、うっかり間違えて手を伸ばしてしまいます。
ゲーム等も活用しながら楽しく英語を学んでいきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
4/3 阪南中学校入学式
4/4 入学式準備
4/5 入学式

みなみかぜ

お知らせ

学校協議会

交通安全マップ

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

全国学力・学習状況調査

校長室だより

学校のきまり