☆彡今年度も子どもたちの学校生活での一生懸命学習する様子や、元気に運動する姿をホームページにアップしていきますので、ご覧ください☆彡

6年生 修学旅行の思い出

画像1 画像1
懇談会に合わせて、6年生は修学旅行で作った信楽焼の陶器を飾っています。6年生の隣の高学年学習室に飾っています。一度のぞいて見てください。

英語モジュール(1年生)

画像1 画像1
今朝は英語のモジュールがありました。1年生は、テレビのC-NETの先生のジェスチャーに合わせて、動物の真似をしました。

前期個人懇談会

画像1 画像1
いつの間にか秋を感じる空気になってきました。
昨日から前期の個人懇談会が始まりました。お忙しい中をお時間いただきありがとうございます。短い時間ですが、お子さまのご様子をしっかりお話ししていただき、後期に繋げていきたいと思います。今週一週間よろしくお願いします。

「グリンピースは食べると『プチン』となりました。あと、お肉とソースの相性がよかったです。」

 9月25日(月)の献立は「コッペパン(マーマレード)・牛乳・牛肉のデミグラスソース煮・スープ・きゅうりのピクルス」でした。
 以下が今日の給食の児童の感想です。
1年生
「お肉とスープが美味しかったです。」
「パンとお肉が美味しかったです。」
2年生
「全部美味しかったです。」
3年生
「(デミグラスソース煮の)あの肉、もうちょっと柔らかかったら嬉しいです。」
「全部美味しかったです。」
4年生
「グリンピースは食べると『プチン』となりました。あと、お肉とソースの相性がよかったです。」
「一年ときから給食好きです。」
「お肉、嫌いやけど、柔らかかったから食べれた。」
5年生
「スープはちょっとこしょう辛かった。」
6年生
「きゅうりがひんやり、あっさりで美味しかったです。」
「デミグラスソース煮の肉は筋がなくて柔らかくて美味しかったです。」
「パンと肉の相性がよかったです。」

画像1 画像1 画像2 画像2

校長室から

画像1 画像1
校長室前で、本の紹介をしています。今回は夏目漱石の「坊っちゃん」です。手にとって読んでもらえたら嬉しいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

運営に関する計画・校長経営戦略支援予算

楽しい給食

学校安全マップ

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

登校許可証(出席停止等に関して)

学校だより