教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する

面接練習

画像1 画像1
三年生は受験に向けて『面接』練習を行いました。
中学校長が高校の面接官役になり、4人から5人を一組にして集団面接を行いました。
面接室に入る前、控え室や廊下での態度も見られています。学年の先生から指導される三年生、緊張した様子が伝わってきます。

コロナ禍以降、私立高校での面接は少なくなったように思いますが、今後の進学や就職等では必ず面接があります。改まった場所での言動や立ち振舞い、所作などこの機会に学び今後に生かしてほしいと思います。

ホタテの貝のグラタン

画像1 画像1
画像2 画像2
1月29日(月)は『ホタテの貝のグラタン』でした。
粉チーズとパン粉がきつね色に焼けていて、中には大きなホタテや玉ねぎ、マカロニがたくさん入っていました。

スープには、大きな鶏肉やにんじん、だいこん、じゃがいもが入っていました。

海の幸、山の幸をたくさん頂きました。

ごちそうさまでした。

ソロコンテスト金賞・銀賞

画像1 画像1
吹奏楽部の表彰伝達を行いました。
大阪市文化連盟主催の『第19回大阪市立中学校ソロコンテスト』において、金賞・銀賞に輝きました。
おめでとうございます。

表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹奏楽部の表彰です。

全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
月曜日、朝の全校集会です。
2月3日に行われる全日本室内陸上競技選手権大会でU16男子60mHに出場する選手から決意表明がありました。
頑張ってください!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

高倉中学校校則

行事予定表(Calendar)

学校通信「たかちゅう」

学校配布文書(School documents)

ミマモルメ

学校協議会