教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する

買い物上手プレゼン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生家庭科の授業では、一人ひとりが自身や家族に必要なものを購入するための計画を立てるところから始まります。個々のタブレットには、ブランド靴から、衣類や文房具、生活用品などさまざまな商品の購入計画が紹介されました。

その商品を購入するために、クレジット払いやコンビニ払いなど、大人の購入方法をよく知っています。また、ネット購入による危険性などデメリット面も説明されていました。

後半は班の代表が全体へのプレゼンに臨みます。みんなで共有することでたくさんの学びがありました。

生徒のプレゼン力は素晴らしいですね。

私立高等学校出願

画像1 画像1
画像2 画像2
三年生は学年末テスト最終日、その試験を終えた本日、私立高等学校へ出願に参ります。学校単位でまとまり、代表生徒がラミネートされた地図を持ち、現地へ向かいます。
場所によっては大阪の北部方面への高校へ向かう生徒もおります。雪にも気をつけて行って来てください。

厳しい冷え込み

画像1 画像1
画像2 画像2
1月24日(水)
昨日から風が冷たく、今朝もかなり厳しい冷え込みとなりました。

毎朝、風紀委員が校門にたって登校する生徒たちと挨拶を交わしていますが、今日は、校舎内玄関に立って挨拶を行っていました。

市内中学校でもインフルエンザによる学級休業も出ています。しっかり感染対策を取っていくようにしましょう。

入学に向けて

画像1 画像1
1.今後の日程と入学式までに準備するもの。
2.学校徴収金等の概要と納入方法、就学援助制度について。
3.学校生活全般について。
4.PTA入会について。
5.給食について。
6.ミマモルメ登録について。
7.質疑応答。

入学に向けて、各担当より説明がありました。本日ご参加いただけなかった皆さまにおかれましては、各小学校等を通じて配付させていただきます。また、ご質問等については、中学校までお問い合わせください。

新入生保護者説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
1月23日(火)
本日午後2時から令和6年度入学生徒の保護者説明会を行います。
高倉中学の校教育活動について、各担当者よりご説明いたします。
関係者の皆さま、よろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

高倉中学校校則

行事予定表(Calendar)

学校通信「たかちゅう」

学校配布文書(School documents)

ミマモルメ

学校協議会