教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する

人権学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、5時間目人権学習をしています。

豚肉のしょうが焼き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生教室、係り生徒が給食準備にあたっています。穏やかな教室で、係り生徒がたちが丁寧に食器によそっていきます。小学校での経験もあり、慣れたものです。
今日は『豚肉のしょうが焼き』と『じゃこピーマン』。しょうが汁で調理され豚肉の苦手な生徒でも美味しくいただけるのではないでしょうか。
明日は『ビーフシチュー』です。お楽しみに。

今日の予定は・・・

画像1 画像1
本日4月20日(木)は、暦の上で24節気の『穀雨』になります。
穀物に実りをもたらす雨がしっかりと降りそそぐ頃をあらわしています。
昨日の不安定な天候から、今日は打って変わり、快晴です。
校門をくぐり、生徒たちが最初に目にするホワイトボードに示された本日の予定。

『検尿を提出し、部活動編成があるね』と、そんな会話が聞こえてきそうですね。

焼そばとビビンバ

画像1 画像1
二日間の給食です。
子どもたちの好きなメニューが続きます。
焼そばパンはコンビニでも人気メニューですね。そして今日はビビンバです。本当にご飯が進ます。

数学 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生数学、研究授業を行いました。
重点テーマ『数直線を利用した正負の数を求めることができる』。

学級の持っている雰囲気を教員がさらに高めるための発問していきます。ペア学習にも積極的に臨み数学への理解と関心を高めていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

高倉中学校校則

行事予定表(Calendar)

学校通信「たかちゅう」

学校配布文書(School documents)

ミマモルメ

学校協議会