教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する

高野どうふのいり煮

画像1 画像1
画像2 画像2
1月16日(火)は、『鶏肉の甘味噌焼き』『五目汁』『高野どうふのいり煮』です。

高野どうふのいり煮は、たくさんのひじきと豚ひき肉に、にんじんが入っています。調理の後半にグリーンピースが入り、高野どうふを一度に加えて煮ています。

高野どうふは、たんぱく質や大豆イソフラボン、鉄、食物繊維などが豊富に含まれている食材で、栄養満点です。
また高野どうふは、他の食材にも合わせることができ、料理の幅が広がりますね。

寒い朝 4度 

画像1 画像1
画像2 画像2
1月16日(火) 晴れ 8時現在4度
寒い朝です。昼間も8度までしか上がらないとの予報。

季節性インフルエンザ等の流行する季節に入ってきました。
引き続き、室内での換気や外出後の手洗い等の徹底、自宅では「適度な湿度の保持」「十分な休養とバランスのとれた栄養摂取」など、感染予防に努めましょう。

あじのレモンマリネ

画像1 画像1
画像2 画像2
『あじのレモンマリネ』。青魚のあじをカリッと揚げて、レモンの酸味と玉ねぎの甘さのバランスが抜群!
美味しいですね。
デザートは『なし(カット缶)』で後味さっぱりで締めくくりです。
ごちそうさまでした。

大阪府中高生ビブリオバトル大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?本日、大阪府咲洲庁舎にて大阪府中高生ビブリオバトル大会(中学生大会)が行われ、本校の生徒一名が出場しました。
接戦の予選を勝ち抜き決勝に出場、見事入賞です。立派な発表に国語科の授業で3年間取り組んだ集大成があらわれていました。今回の経験を活かして、これからも本との出会いを楽しんでください!

お正月行事献立

画像1 画像1
お正月は過ぎましたが、昨日の献立は『お正月献立』。『雑煮』『ごまめ』が出ました。白玉もちや里芋が入っていて柔らかくて美味しかったですね。

今日は具材豊富な『みそ汁』と『豚肉のごまだれ焼き』でした。今年も美味しい給食が楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

高倉中学校校則

行事予定表(Calendar)

学校通信「たかちゅう」

学校配布文書(School documents)

ミマモルメ

学校協議会