教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する

12月7日(木)の給食『具だくさんの卵の千草焼き』

画像1 画像1
画像2 画像2
卵焼きに色々な食材(ささみ、とうふ、コーン、みつば)を細かく刻んで焼き上げた千草焼き。
卵だけでなく具だくさんなので、食べ応えもあり、メインのおかずとしても使えそうですね。これだったら冷めても美味しいので、お弁当に入れてもいいかも。

2年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の学年集会の様子です。

先生から、一年生の一学期に学んだ、「1.自分を認める2.相手を認める3.プラスでつながる」ことの再確認がありました。
自分の価値観を大切にしてほしい。同じように他者の価値観も尊重してほしい。そしてお互いにプラスの言葉掛けで対話しながら、さらにつながりを深めていきましょうとのお話でした。

その後、風紀委員会より防寒具着用についてお知らせがありました。

2年生英語科 続き

画像1 画像1
先ほどの写真の続きです。

2年生英語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週のC-NETの先生の授業では2学期で習った助動詞を使いながらゲームをするクリスマスパーティーをしました。どのクラスも楽しんで参加でき、C-NETの先生と一緒に少し早いクリスマスを楽しみました。

大雪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月7日は、二十四節気の『大雪』。
山の峰々は雪をかぶり、平地にも雪が降る頃とされています。本格的な冬の到来で、年末に向け、お正月の準備も始まり、何かとあわただしい時期に入っていきます。

学校元気アップコーディネーターから、『第三回日本漢字能力検定』の申込受付のお知らせがありました。
1.2年生対象で2024年2月9日(金)に行います。
希望者は『検定料納入袋』に検定料を入れて申込んでください。
12月18日(月)と19日(火)の二日間、朝登校時(8時〜8時25分)に玄関で受け付けます。

【5月の申込みの様子】↓
漢字検定申込み
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

高倉中学校校則

行事予定表(Calendar)

学校通信「たかちゅう」

学校配布文書(School documents)

ミマモルメ

学校協議会