☆彡今年度も子どもたちの学校生活での一生懸命学習する様子や、元気に運動する姿をホームページにアップしていきますので、ご覧ください☆彡

1年生のそうじの手伝い

画像1 画像1
6年生は、そうじの時間に1年生のお手伝いに行きます。一緒に掃き掃除をしたり、やり方を教えてあげたり。ていねいにお手伝いができています。
6年生は1年生にとっても優しいです。

1年生 給食の様子

画像1 画像1
1年生は、「給食おいしい」と言ってもりもり食べています。

「ピーマンが苦手やけど、じゃこと合ってて美味しかったです。」

 4月10日(水)の献立は「ごはん・牛乳・豚肉のしょうが焼き・とうふのみそ汁・じゃこピーマン」でした。
 以下が今日の給食の児童の感想です。
1年生
「全部美味しかったです。」
2年生
「じゃこピーマンが美味しかったです。」
「全部食べました。」
3年生
「お肉が好きなので、豚肉のしょうが焼きが美味しかったです。」
「肉の味が美味しかったです。」
4年生
「ごはんがみずみずしくて美味しかったです。」
「野菜嫌いやけど、大おかずの野菜は美味しいから食べれました。」
「じゃこピーマンがジューシーで美味しかったです。」
5年生
「今日の給食の中でじゃこピーマンが一番美味しかったです。」
「お肉とごはんの相性がよかったです。」
6年生
「ピーマンが苦手やけど、じゃこと合ってて美味しかったです。」
「大おかず味は和風の味がして美味しかったです。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科(春さがし)

画像1 画像1
3年生がアスレチック(中庭)で「春さがし」をしました。花や虫をたくさん見つけていました。

1年生と6年生の交流

画像1 画像1
6年生が1年生にアスレチック(中庭)の使い方を教えてくれました。その後一緒に遊びました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30