令和6年度 大阪市立上福島小学校は150周年をむかえます。
TOP

2年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の算数科の学習の様子です。
「17+3のけいさんのしかた」を考えた後に、36+4の計算をしました。
子どもたちは、1の位がくり上がりのある計算の仕方になれるようがんばって練習問題をしています。みなさん、難しい問題にもチャレンジしてくださいね。

5年生 学習の様子

5年生の国語科の学習の様子です。
「おにぎり石の伝説」という物語文を音読し、登場人物の「真」とはどういう人物なのかを考えている場面です。はじめて読み取ったところから、学習を進めていくうちにどのように印象が変わるのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食の主菜は、大人気のまぐろのオーロラ煮です。

学校の校庭にカリンの花が咲いています。

委員会活動始動!

画像1 画像1
令和6年度初めての委員会活動がありました。
6時間目、それぞれの委員会に5年生と6年生の児童が集まって、役割分担や今年の目標などについて話し合いました。

写真は、運営委員会の活動の様子です。
150周年にむけて、運営委員会としてどんなことができるか考えました。積極的に意見を出し合っていました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/17 聴力検査1・5・6年
2〜6年14:25下校 教員研修会(福島支部全体会 会場校となるため)
4/18 全国学力・学習状況調査6年(国算)
内科検診(全学年)
4/19 聴力検査2・3・4年
すくすくウォッチ5年6年
4/22 避難訓練(火災)
4/23 地区別班編成 集団下校14:25ごろ