令和6年度もよろしくお願い申しあげます

「こわれた千の楽器」

4年2組では国語科「こわれた千の楽器」を学習していました。初発の感想をノートに書いていました。挿絵には、壊れていてどこか元気のなさそうな楽器が並んでいます。しかし、挿絵の「イメージとは反対に、楽器らが力を合わせて努力していることに、子どもたちは目を向けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雲と天気の変化

5年1組では理科「雲と天気の変化」を学習しています。雲の様子と天気の変化にはどんな関係があるのかを考えました。ヒントとして、晴れの日と曇りの日の気温の変化を表す折れ線グラフを見比べました。気がついたことを出し合っていくうちに、雲の様子と天気の変化の関係が見えてきたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

How do you spell it?

5年2組では英語科「名前のつづりを尋ね合おう」を学習しています。まずは、「ABC・・・。」の歌を歌って、4年生までで習ったことを思い出していました。
次に、「Halo!」「My name is 〇〇?」「How do you spell it?」このように名前のつづりをたずね合います。まずは、ヒアリングで正しいつづりが聴き取られるかを練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学力学習状況調査

6年1組では4月18日(木)に実施される全国学力学習状況調査で、問題への対し方について学習していました。普段のテストとは全く違い、難問になると、制限された字数で回答しなければならず。答えに対していくつかの条件をクリアしなければならず、問いの文章を正しく把握する力も必要とされます。
問いの文章で問われていることを正しく読み取り、落ち着いてがんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

スパッタリング

6年2組では図画工作科の時間にスパッタリングに取り組んでいました。網に絵の具を合わせて、ブラシでこする技法で、水の分量が適量であれば、絵の具が散って綺麗な模様になります。
好きな形に切った型紙を画用紙の上に載せて上からこすると、きれいな模様のでき上がりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/17 聴力検査1・2年
修学旅行6年
4/18 全国学力調査6年(国・算) すくすくウォッチ5年(国算) 委員会編成 
4/19 すくすくウォッチ5・6年(理・教科横断) 地域子ども会 集団下校 代表委員会 1年給食後下校終了
4/22 視力検査5・6年 あいさつ週間
4/23 あいさつ週間 学級写真撮影 視力検査3・4年