☆★☆【1年生の保護者の皆さま】一泊移住 実施へのご理解とご協力ありがとうございました ☆ 【3年生の保護者の皆さま】修学旅行 実施へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします ★☆こまめに水分補給をするなど 熱中症対策を施し 安全と健康に留意してお過ごしください【保護者の皆さま 地域の皆さまをはじめ 関係の皆さま】教育活動の推進に深いご理解と多大なるご協力・ご支援ありがとうございます 引き続き よろしくお願いいたします☆★☆

4月11日(木)です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も爽やかな空気が心地よい朝を迎えました。
校区内の公園では桜の花びらが風に舞って美しい風景を醸し出しています。新しい校舎の南側では満開の桜とツツジが咲き出しています。季節は進んでいます。
さて、本日は、6時間目まで授業があり、部活動仮入部は2日目です。また、明日は、仮入部の最終日。学級写真の撮影をします。今一度、服装を整えて撮影の準備をしておきましょう。

音楽と美術の授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい校舎の5階は音楽フロア、4階は美術フロアです。
ミュージックフロアとアートフロアへは、移動は大変ですが、整備された教室で学習できます。週1時間の授業です。チャイムからチャイムまでしっかりと授業に取り組んでいきます。

仮入部1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、部活動の仮入部1日目です。
各部とも、2・3年生は、先輩として、1年生にとても丁寧に教えていました。
そして、1年生も一生懸命に活動に参加していました。
みんなとても生き生きと、笑顔があふれていました。
仮入部は、あと2日あります。明日も、参加する皆さんは、お家の人のサインをしてもらった参加届用紙を、登校後に提出してください。1年生の積極的な参加をお待ちしています!!

4月10日(水) 授業の様子

本日から本格的に授業が始まりました。
各教科、学習に対する姿勢、授業の受け方などについて丁寧な説明がありました。
写真は1年国語、2年体育、3年理科の様子です。
生徒たちは、しっかり集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食です。

画像1 画像1
本日の給食は、1年に2回提供される焼きそばときゅうりのしょうがづけ、ソフト黒豆、発酵乳、ミニコッペパン、牛乳です。
生徒の皆さんは、給食をしっかりいただいて、午後の活動にも、集中して取り組みましょう!
めざせ 残食ゼロ!!
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事予定
4/22 A週 5限まで 月23456 3年 修学旅行説明会
4/23 45分5限まで 水1234+木5 内科検診(3年 9時50分〜)
4/24 45分4限まで 火3456 耳鼻科検診(1,3年 8時50分〜) 家庭訪問(1)
4/25 45分4限まで 木1234 内科検診(2年 9時50分〜) 家庭訪問(2) SC
4/26 45分4限まで 金1234 心臓1次検診(9時30分〜) 家庭訪問(3)

行事予定表

生徒会NEWS

保健だより

食育つうしん

給食献立表(イラストVer)

給食に関するお知らせ等

教科通信・校歌

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

中学校のあゆみ

生徒手帳

その他