井高野中学校は「友多き 夢多き 幸多き 笑多き学校 〜信頼しあえる仲間とともに、夢を抱いて幸せな生活を笑顔で送れる学校〜」をめざします!
TOP

ご入学おめでとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日4月4日(木)の入学式に備え、在校生や教職員、PTA役員のみなさんにご協力いただき、準備をしてまいりました。皆、新入生のみなさんが入学してきてくれるのを心待ちにしていました。
玄関も廊下も教室も、新入生のみなさんを歓迎する気持ちで溢れていました。
新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます!

※一番下の写真は、新2年生からの新入生に向けてのメッセージです。1年生の学年フロアの壁一面にズラリと飾られています。先輩からの温かい言葉や激励の言葉が書かれています。

第52回入学式について

画像1 画像1
明日、令和6年4月4日(木)に第52回入学式を挙行いたします。

日時:令和6年4月4日(木)
   午前10時開式
場所:井高野中学校 体育館
服装:標準服

※新入生のみなさんは、午前9時30分から午前9時40分までに登校してください。
※保護者のみなさまは、午前9時50分までに会場へお入りください。

<持ち物>
〇井高野カバン
●就学通知書
●筆記用具
●ネームペン
●体育館シューズ
〇大きめのカバン(教科書を持って帰ります)
※●は、井高野カバンへ入れて持ってきてください。

※集合時間に遅れるときは、学校まで電話連絡をお願いいたします。(06-6340-2500)

詳しくは、こちらのリンク『入学式について』をご覧ください。
画像2 画像2

エピペン研修&救急救命講習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、教職員のエピペン研修と救急救命講習を行いました。本校では、毎年新年度の始業式前に命を守るための研修を行っています。
まず始めに、食物や虫、薬などのアレルギーによるアナフィラキシーショック症状の進行を緩和するために使用される自己注射薬エピペンの使用方法やアレルギー症状が起こったときの対応について研修しました。
続いて、東淀川消防署の方にお越しいただき、救急救命講習を行いました。映像研修の後、お手本を実演していただき、参加した教職員全員が実技研修を行いました。意識確認の仕方や胸骨圧迫の仕方、AEDの使い方などを丁寧に指導していただきました。
どちらも事案も実際に起こらないことが最善ですが、万一に備え命を守る大切な研修と講習になりました。

入学式前準備

画像1 画像1
画像2 画像2
本日午前中に、入学式前準備を行いました。係にあたっていた生徒が登校し、会場準備と校内の掃除をしてくれました。明日は、いよいよ入学式です。

入学式前日準備のお知らせ

画像1 画像1
下記のとおり入学式の準備を行います。係にあたっている生徒のみなさんは集合時間までに登校してください。よろしくお願いします。

【入学式前日準備・清掃】
日時:令和6年4月3日(水)
   午前9時集合完了
場所:新3年生体育館前
   新2年生体育館横(調理室側)
服装:体操服

※欠席する場合は電話連絡をお願いします。
 (06-6340-2500)

【部活動ポスター掲示】
各部活動の部長は、部活紹介ポスターを持って午前11時に体育館前に集合してください。

【入学式練習】
新入生と新2年生の代表生徒2名は、午後1時30分より入学式練習を行いますので、制服を着用し時間までに登校してください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

お知らせ

いた中だより

月中行事

元気アップ通信

事務室