豊崎東小学校のホームページへようこそ!子どもたちの学校での様子を掲載しています。令和6年度もよろしくお願いします!

4月 攻犯パレード その3

 地域全体で犯罪を防ぎましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月 攻犯パレード その2

 大淀警察によおる防犯の講和がありました。
 今回は、「ゆうかい するぞうくん」を招いた防犯のお話でした。

 こんな人は怪しいぞ!

 ◎知らない人なのに、
 「ほしいもの、何でも買ってあげるよ!」
 「楽しいところへ、連れて行ってあげるよ!」と声をかけてくる人。
 知らない人には、絶対について行ってはいけません。


 ◎優しさにつけこんでくる人もいます。
  困ったまったふりをして、道案内を頼んでくる場合がある。
  そんな時は、その場所で知ってることだけ伝えましょう。
  道案内は、大人の人やおまわりさんに頼むとよいでしょう。
  知らない人と話をするときは、大人の人が両手を広げても届かないぐらい離れて話をしましょう。

 こんな人は狙われやすい
  一人でいるときは狙われやすい。
  できるだけ、一人になる時間を短くしましょう。

 犯罪に巻き込まれないように、一人一人が注意して過ごしてほしいです。
画像1 画像1

4月 攻犯パレード その1

 攻犯パレードがありました。
 地域の犯罪を防ぐための取り組みです。

 「地域の子どもは、地域で守ろう」
 たくさんの方々が集まり、パレードに参加していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★じゃがいものミートグラタン
★レタスのスープ
★みかん缶
★黒糖パン
★牛乳

 今日の給食のグラタンは、上新粉でとろみをつけ、パン粉(米粉)を使った「じゃがいものミートグラタン」です。
 グラタンは、フランスで生まれた料理と言われています。「グラタン」という名前はフランス語の「グラティネ(こげた皮をはらせる)」という言葉からきたといわれています。

本日の給食

★ビビンバ
★トック
★牛乳

 ビビンバは韓国・朝鮮料理の一つです。
 丼にご飯と肉やナムルなどの具を入れて、よくかき混ぜて食べます。
 給食のビビンバの具は、コチジャンで味つけした肉と切干しだいこんなどで作ったナムルです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30