手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

ドッチボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の体育の授業。
 ドッチボールをしています。普段の運動場での遊びの人気ナンバー1かナンバー2なので、白熱したゲームが繰り広げられています。
 ちなみに、遊びの人気のもう一つは、通称「オニゴ」と呼ばれる「鬼ごっこ」です。

発育測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 年度初めなので、全学年、発育測定を行います。昨日から学年ごとに実施しています。
 保健室で測定についての説明をクラスごとに聞きます。なぜ、その測定をするのか、どのようにするのか、気をつける点など、丁寧に説明してもらいます。
 始業式の日に保健室からの説明プリントを配りましたので、見ておいてくださいね。

国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の国語の授業では、全員で背筋を伸ばして、本読みをしていました。
 2年生の国語の授業では、ドリルにサインペンで名前を書いていました。
 学習2日め、どの教室でもみんなしっかりと学習していました。

聖徳太子ゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の英語の授業です。カラーを英語で話す学習をしています。
 数名が一斉に違う単語を言って、誰が何と言ったか当てるゲームです。楽しく学習できて、英語が好きになりますね。
 けっこう、よく聞けてるもんですね〜!

今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お勉強が始まって2日め。プリントを回したり、教科書を開けたり、初めてのことがいっぱいです。
 一つ一つ覚えていきます。今の2年生も1年前は同じ様子だったのを思い出しました!
 ペッパーさん、今日も人気!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
PTA等の行事
4/23 学習参観5時間目 学級懇談会6時間目
1年生一人下校開始
学校行事
4/23 6年修学旅行説明会
1・4年聴力検査
4/24 地域児童会・交通安全指導(5時間目)
3・5年聴力検査
4/25 児童会「はじめましての会」
2・3・5年眼科検診