本校では、『エビデンスベースの学校改革《児童の「できた!」を引き出すポジティブ支援(スクールワイドPBS)》』に取り組んでいます。

図工 3年3組 4月18日

「水を使って、色のへんかをたのしもう」をめあてに、絵の具を使って学習をしました。
パレットの使い方や、水の量による色の変化などを学びました。
好きな色を決めて、楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

漢字の学習 3年2組 4月18日

3年生では、たくさんの漢字を勉強します。
今日も漢字の学習があり、覚えた漢字の練習をしていました。
字のバランスを考えながら丁寧に書いてました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会 3年1組 4月18日

3年生から始まった社会の学習を頑張っています。
大阪市の様子が描かれた資料を見比べながら違いについて考えました。資料からいろいろなことを読み取りながら頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

数字の練習 1年2組 4月18日

2組では、ブロックを使って数字を数える学習をしていました。
絵に書かれている物の数を、1つずつ丁寧に数えている姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

数字の練習 1年1組 4月18日

数字を書く練習をしている1年生。
1画ずつ丁寧に書いているのが素晴らしかったです。その調子で頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/1 5時間授業 避難訓練 C-NET 家庭訪問・家庭所在地確認
5/2 遠足3年生 5時間授業 家庭訪問・家庭所在地確認
5/7 租税教室(6年生) 「いじめについて考える日」