いっしょうけん命はかっこいい 

十三中生の始業前の様子

写真上
1年生 朝の短学活
写真中
2年生 学年集会(体育館)
写真下
3年生 朝の短学活

木曜日は2年学年集会になります。
いつもより少し早く登校できるようにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2024.4.24_家庭訪問3

おはようござます。
家庭訪問3日目です。
本日、家庭訪問予定の保護者の皆様
よろしくお願いします。

写真
朝の登校
生活委員活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食をおいしく食べるには?

本日の給食献立

ごはん 牛乳
鶏肉とじゃがいもの煮もの
あつあげのしょうゆだれかけ
紅ざけそぼろ

エネルギー 742kcal たんぱく質 34.6g 脂質 17.7g 糖質 103.2g
ご馳走さまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年朝の短学活

南館1年生教室
各クラス朝短学活の様子です。
緊張の中で始まった中学校生活でしたが、硬い表情で黙って椅子に座っていた生徒たちも時間がたつにつれ、表情も柔らかくなり、にぎやかな声が聞こえてくるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8時27分 朝の会の運営

8時半前
3年生
始業時間前の様子です。
短時間の内に行われ、日々の活動プログラムの積み重ねで生徒に「話す力」や「自主的に活動する力」などを身につけさせるといった学級経営上の大切な役割を担っています。

写真下
プロジェクターで写された今日の予定で、
今日1日の学校・学級生活を見通します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/1 1年心臓検診(午後)
5/2 2年耳鼻科検診
検尿2次
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 子どもの日
5/6 振替休日