6月10日(月)から相談週間が始まります。

授業の様子

画像1 画像1
 2年英語の授業の様子です。
 「読みトレ」に取り組んでいます。読む力を高めています。

活字の世界へ

 開くだけでどこへでも連れて行ってくれるものは何でしょう?それは「本」です。

 図書館に一度足を運んでみては…。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日(水)

 今日は雨が降っています。午後は段々と止み間が増えてくるとのことです。
 5月に入り、様々な課外活動が行われます。放課後、修学旅行保護者説明会(14:30〜)と一泊移住保護者説明会(15:45〜)があります。
 普段の学校生活で学ぶことができないことを、体験等を通して学んでいきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

給食の時間

 今日の献立は、ご飯、鶏肉とじゃがいもの煮もの、あつあげのしょうゆだれかけ、紅ざけそぼろ、牛乳でした。

 給食をおいしき食べるには?
 早寝早起きを習慣づけましょう
 朝食をおいしく食べるためには、朝の時間にゆとりを持つことが大切です。早寝早起きを心がけ、生活リズムを整えましょう。

 夕食は早めにすませ、夜食は控えめにしましょう
 夜遅くに食事をすると、翌朝、食欲がわかず、朝食がおいしく食べられないことがあります。夜食を食べるときは、消化のよい食べ物にしましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業の様子

画像1 画像1
 1年数学の授業の様子です。
 正の数と負の数の加法・減法について学習しています。
 加法だけの式では、符号+とかっこを省いた項だけを並べた式に変えることができます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/1 修学旅行保護者説明会(14:30〜)
一泊移住保護者説明会(15:45〜)
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/7 全校集会(認証式)
生徒専門委員会