ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

5/2(木)_1年 遠足3

 まだまだ回ります(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2(木)_1年 遠足2

 動物園では、たくさんの動物が子どもたちを出迎えてくれました。
 子どもたちも食い入るように見ていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2(木)_1年 遠足1

 最終の安全確認をしていざ出発。
 大江小学校は動物園に近いので、いつも一番乗りです(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2(木)_登校の様子

 おはようございます。
 天気はとても良い天気です。
 今日は1年生が遠足です。

 朝から「今日ぼくのたんじょうびやねん」と1年生が2重喜びを伝えてくれました(^^)

 小学校生活、最初の遠足。いい思い出になると良いですね(^^)
画像1 画像1

5/1(水)_6年 理科

 6年生の理科では、『ものを燃やす前と後の空気の成分のちがいを調べよう』と実験を行っていました。
 空気を閉じ込めたところに、ロウソクの炎が消えるまで入れておきます。
 ロウソクが消えたあとの空気と石灰水を混ぜると、石灰水がどのようになるのかを調べていました。
 理科補助員の先生にもサポートしてもらい、適切に安全に実験を行うことができました。
 この実験を通して、ものを燃やす前と後の空気の成分の違いに気づいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/2 遠足1年(天王寺動物園)
委員会活動
視力再検査
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/7 5年非行防止教室
耳鼻科検診1・3・6年
5/8 代表委員会