<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

令和6年度 部活動編成を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 仮入部期間を終えて、本日部活動編成を行いました。学年をこえて、活動を行います。充実した部活動を送ってください。

「防災の日」土曜授業のお知らせ

明日は、大淀中学校「防災の日」土曜授業があります。

「防災の日」土曜授業のお知らせ


先日も、大きな地震がありました。
予期せぬ事態に備え、地域の皆さんと取り組んでいきます。

画像1 画像1

3年生に呼びかけ

画像1 画像1
修学旅行まであと1月ですね。楽しみです!

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組は理科の学習です。生物の増え方について学習しています。教材ビデオの視聴をしていました。
3年2組は美術の学習です。Google Jamboardを使って意見の集約を行っています。
3年3組は数学の学習です。複数の先生が入って学習支援を進めています。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2年3組は理科室で植物の観察をしています。
単眼鏡で植物の詳細を確認してノートにスケッチします。
2年4組は、技術・家庭の学習です。2年生は前期の間だけ、少人数授業(ひとクラスを、2つに分けて授業を受けます。)で実施します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/8 2・3年生耳鼻科検診

教育委員会等からのお知らせ

学校便り

学校元気アップ通信

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書