【4年】 外国語活動 〜アルファベットすごろく〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は外国語活動で、中学部の英語の先生と、C-NET(外国人英語講師)の先生と、楽しく学習しています。

 この日は、アルファベットですごろくをしました。すごく楽しかったようで、大盛り上がりでした。アルファベットを覚えながら活動できて、充実した時間となりました。

たてわり班活動 〜なかよし集会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし集会がありました。第1回目は新しくなったメンバーの自己紹介や班の1年間のめあてそして各班で遊びをしました。6年生が中心になって進めてくれました。最初は、緊張していた様子でしたが、時間が経つにつれて、笑顔が増えてきました。

 いよいよ始まりました。来週の木曜日の朝から、なかよし集会が始まります。遅刻せず、みんな揃って、集会に参加してほしいです。

【9年】全国学力テスト

画像1 画像1
 昨日、全国学力状況調査が行われ、国語と数学のペーパーテストに真剣な眼差しで取り組んでいました。9年生は定期テストに加え、実力テストなどたくさんのテストがあります。
受験本番のためにも一つ一つのテストを大事にしていきましょう。

1年生と6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どちらもがんばっているすがたがとてもほほえましいです。

ハンバーグ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ハンバーグは、ドイツのハンブルグの港で働く人たちが考えた料理です。安くてかたい肉をひき肉にし、たまねぎやパン粉などを入れて焼いて食べたのがハンバーグのはじまりといわれています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/7 家庭訪問(給食後下校) (1.7)心臓検診一次(10:40〜)
5/8 (小)耳鼻科検診 チョソン友の会開級式
5/9 (1.2)春の遠足