本校では、『エビデンスベースの学校改革《児童の「できた!」を引き出すポジティブ支援(スクールワイドPBS)》』に取り組んでいます。

運動場の過ごし方 1年生 4月10日

休み時間などでどのように過ごしたらいいのか、運動場をどう使ったらいいのかなど、1年生全員で考えました。遊具やボールの使い方、しまい方など細かく話をしました。
終わった後は、元気よくみんなで遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区児童会 4月9日

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区児童会 4月9日

今日の2時間目は、地区児童会がありました。
地区ごとに班を作り、登下校時の安全面について話し合いました。今日は本年度初めての地区児童会でしたので、リーダーから自己紹介がありました。
また、始まるにあたって、6年生が1年生を迎えに行きました。
早速、6年生が活躍している様子が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の様子 4月9日

今日も元気な1年生。
仲良しの友だちも少しずつできてきた様子でした。

今日から給食も始まり、覚えることもいっぱいありますが、明日も1日頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の様子 4月8日

入学式後、初めての小学校生活が始まりました。まだまだ、緊張している様子もうかがえますが、元気に過ごしていたのが印象的でした。
これからたくさんのことを勉強します。何事にも一生懸命に頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/7 租税教室(6年生) 「いじめについて考える日」
5/8 内科検診(1・2・5年生) 心臓検診(1年生)
5/9 たてわり班活動 委員会活動 学校探検1・2年生