気温が高くなってきました!!水分補給をこまめにしましょう!!

4月12日(金) 1年生を迎える会の様子2

児童代表の「はじめのことば」のあと、「校歌斉唱」をしました。1年生も1番を一緒に歌いました。もう知ってるなんてすごいですね!!
そのあと、2年生から1人1人にメダルの「プレゼント」!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(金) 1年生を迎える会の様子1

新しく佃西小学校に入学した1年生を温かく迎える会です!!6年生と一緒に、1年生が入場しました。3〜5年生の代表が花のアーチを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(金) 学習の様子

2年生が運動場で隊列の確認をしました。発育測定で身長が決まったので、背の順が決まりました。1列・2列・4列など、素早く並びました。1年生のときよりも静かで、行動も早くてびっくり!!成長してますね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(金) 春の陽気

2年生が昨年度に植えたチューリップが綺麗に咲いています。毎日水やりをしてお世話をがんばったからですね!!
やっと咲いた桜も少しずつ緑になってきました。
3年の理科の先生がモンシロチョウの卵を見つけました。観察が楽しみですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(木) 学習の様子

6年生では、英語の学習をしました。自己紹介をしたり、初めて使う英語のノートの使い方を確認したりしました。すると、子どもたちもビックリ!!これまで使っていたノートとちがって、英語を書くときは4本の線を使って書くので、初めて見た子ども驚いていました。
家庭科の学習もしました。生活リズムについて学習しました。今年の家庭科も裁縫で何かを作ったり、調理実習をしたりするので楽しみですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/7 3年 視力検査
5/8 いじめについて考える日
4年 視力検査
家庭訪問(ポスティング) 14:45~
スクールカウンセラー来校
5/9 1・2・3年 耳鼻科検診 9:30〜
4年 出前授業「パッカー車体験」 2・3h
家庭訪問(ポスティング) 14:45〜
5/10 5年 視力検査
3年 社会見学「あべのハルカス」 午前(お弁当)
オフラインデー